トラウトガム系

TMCトラウトガム

2010年頃から大流行したマテリアルの1つがこのトラウトガムです。
鹿革を3mm幅の紐状にしたものが1m程度で500円弱と中々のお値段です。
C6_01.jpg
ネットで検索すると鹿以外の革で代用したレポートなどが見つかりますが、いまいち釣果は落ちるとのことですので、ここはちゃんと鹿の革を使った方が良いかもしれません。

手芸屋のディアスキン

お手軽度 ★★
コストパフォーマンス ★★
おすすめ度 ★★★

オカダヤで売っているディアスキンです。
10cm×10cmで350円でした。色の種類が豊富ではないのが残念なところ。
個体差が結構あります。柔らかい方が本物に近いです。
C6_02.jpg
これを3mm幅でカットすれば長さ10cmのものが30本、計3m作れます。
しかも写真のように少し大きめに切ってもらえる(はず)ので更に多く作れます。

TMCトラウトガム:1mで500円弱
手芸屋のディアスキン:3mで350円(1mあたり117円)

fly_010.jpg
<ドイヒーフライシリーズ>
「ディアスキンガム」

2012.10.28 追記
実釣テストをして来ました。
TMCトラウトガムとディアスキンガムで釣果の差は感じませんでした。

C6_03.jpg
<TMCトラウトガム>

C6_04.jpg
<ディアスキンガム>

C6_05.jpg
<ディアスキンガム>

セーム革

お手軽度 ★★★
コストパフォーマンス ★★★
おすすめ度

ネットでトラウトガムの代用品を調べていると、セーム革というものが使えるという情報が目に付きます。
鹿の革で作られた、貴金属や宝石などを拭くためのものだそうです。
amazonで買えるので入手のしやすさでは優れています。
amazonでセーム革を探す(アフィリエイトではないので御安心ください)

とりあえず様子見でハープの15cm×15cm(送料込みで370円)というのを買ってみました。
C6_06.jpg
色はアイボリーとベージュの中間くらいでしょうか。
C6_07.jpg
予想していたより遥かに薄いです。1.5mmくらいです。
それと表裏がよくわかりません。いわゆる銀面がどちらなのかわからないです。

外周がギザギザに加工されているので、 これを切除したとして14cm×14cmとすると、3mm幅でカットすれば長さ14cmのものが42本、計5.8m作れます。

TMCトラウトガム:1mで500円弱
ハープのセーム革:5.8mで370円(1mあたり64円)

fly_016.jpg
<ドイヒーフライシリーズ>
「セーム革ガム」
やはり革が薄いので力なく垂れ下がります。

2012.11.04 追記
セーム革ガムの 実釣テストをして来ました。
ディアスキンガムと釣果の差は感じませんでした。

C6_09.jpg
<セーム革ガム>
薄いのがよくわかります。

C6_10.jpg
<セーム革ガム>

2012.11.11 追記
ディアスキンガムとの釣果の差はありそうです。
→考察をご参照

手芸屋のピッグスエード

お手軽度 ★★
コストパフォーマンス ★★★
おすすめ度

セーム革が薄くて触り心地もイマイチなのに好結果を出したので
もう鹿でも豚でもなんでも良いような気がして来ました。
ということでオカダヤで売っているピッグスエードです。
C6_11.jpg
10cm×10cmで100円です。色の種類はディアスキンよりは豊富です。
C6_12.jpg
上に写っているのがディアスキンです。ピッグスエードの方が明らかに薄いです。

TMCトラウトガム:1mで500円弱
手芸屋のピッグスエード:3mで100円(1mあたり33円)

2012.11.11 追記
豚スエード(ピッグスエード)ガムの 実釣テストをして来ました。
ディアスキンガムとの釣果の差はありそうです。
→考察をご参照

C6_13.jpg
<豚スエードガム>

C6_14.jpg
<豚スエードガム>

考察

C6_08.jpg

TMCトラウトガムは肉厚で、水に濡れるとグニャグニャになり、ちょっとヌルついた感じになります。
ディアスキンガムも全く同じです。

セーム革ガムやピッグスエードは薄く、水に濡れてもあまりグニャグニャにはならず、ヌルつきも出ません。
この差が原因で、アタリの長さに差が出るように感じます。

TMCトラウトガムやディアスキンガムの場合、アタリが長く続くようです。
フライを口に銜えては吐き出し、銜えては吐き出し、を何度も繰り返しているのかもしれません。
セーム革ガムやピッグスエードの場合、これが短かったです。

TMCトラウトガムやディアスキンガムの方が、魚にとってより餌に近い食感なのでしょうか。

フライパターンとしてはテールが長い部類ですのでショートバイトが多いです。
遅アワセが良いことも多いので、アタリが出たら焦らずに観察することが重要になって来ますが、セーム革ガムやピッグスエードの場合はアタリが続かないことが多いです。
テールを短くした場合は早アワセになると思いますので、この場合は差は出ないと思います。

  • 最終更新:2016-11-03 21:21:03

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード